オシャレ女子編
「いかにもママチャリといった感じのファミリータイプの電動アシスト自転車はおばさんぽくってイヤ・・・」
通学や街乗りに使えるカワイイ自転車が欲しい・・・という女子中高生や、通勤に使いたいというOLさんまで人気のデザインにこだわった、オシャレ自転車女子向けの26インチ電動アシスト自転車が人気です。
ファミリータイプと違う点は、やっぱりデザイン。
- ファミリータイプのハンドルはU字型のセミアップハンドルのですが、おしゃれデザインタイプはT字型のハンドルだったり。
- バスケットは籐風だったり、ワイヤータイプだったり。
- ライトは実用重視よりもレトロ感のあるシンプルで小さめのリトルLEDランプだったり。
- サドルはスポーツ風の小さめサドルだったり、鋲打ちされたテリーサドルだったり。
- リヤキャリア(後ろ荷台部分)は本体と同色のパイプリヤキャリア。リヤキャリアなしのものも。
- スタンドは片足スタンドだったり。
- ハンドルグリップやベル、ペダルなどのパーツがおしゃれ仕様だったり。
機能性よりもデザイン性重視という感じですが、最新モデルだったらアシスト性能の方はファミリータイプの標準バッテリーモデルとほとんど変わりません。
通学などで使うので片足スタンドは駐輪場で安定しないので心配・・・という方は、自転車によってはオプションパーツで両足スタンドの交換を取り扱っている場合があるので、自転車屋さんに相談してみてください。
「通学用に電動アシスト自転車が欲しいけどおばさんっぽいデザインはイヤ!」という女子には、おしゃれデザインの電動アシスト自転車をオススメします。
オシャレ男子・オシャレ女子どちらもOK。コンパクトタイプ街乗り小径車
最近急激に増えてきているのが、20インチタイヤを使用したオシャレ小径タイヤ電チャリ。
以前は20インチタイヤの電動アシスト自転車と言えば、背の低い女性向けのファミリーサイクルといった感じでした。
最近ではスポーツテイストデザインの20インチ電動アシスト自転車や、街乗り用のシティサイクルデザインの20インチ電チャリが続々と登場しています。
オシャレ電チャリの中には、電動アシスト自転車のバッテリーでスマホが充電できたりするものもあります。
機能性とおしゃれを兼ね備えたオシャレ電チャリはこれからも人気が続く気配です。
投稿者プロフィール
-
自転車屋勤務経験アリ。
電動アシスト自転車関連の情報をお伝えします。