電動アシスト自転車のサイズ展開は、主に20インチ、24インチ、26インチ、27インチ、その他(700C)などにまとめることができます。
電動アシスト自転車はモーターやバッテリーがついているので車体が重くなるので、一般的なママチャリより、サイズ選びは慎重にする必要があります。
電動アシスト自転車は重いので、足裏が地面にしっかり着くくらいのサイズが安心です。
足裏がしっかり地面に着かないと停車した時に自転車を支えきれずにふらついたり、転倒してしまうことがあります。
足が地面に届かないからといって、ペダルに片足を載せてケンケンしながら進んで、反動でサドルに座るような、ケンケン乗り(かけ足乗り)は電動アシスト自転車では絶対にNG。
片足でケンケンしているときにアシストが効いてしまって、自転車だけ先にいってしまうこともあり、非常に危険なのです。
このように、電動アシスト自転車のサイズ選びはとっても重要なポイントです。
自分にあった電動アシスト自転車のサイズの選び方やサイズ選びで押さえておきたいポイントをご紹介したいと思います。
投稿者プロフィール
-
自転車屋勤務経験アリ。
電動アシスト自転車関連の情報をお伝えします。